当店ではメーカー問わず、すべての楽器の修理を承っております。
修理に出すべきなのか、出すとしてもどういった修理をしてもらえばいいのかわからない。
そういう場合でも、技術者が親身に対応いたしますのでご安心ください。
もちろんお見積りは無料です。お気軽にご連絡、ご相談ください。
お見積り、ご相談は、お問い合わせフォームまたはお電話から受け付けております。タンポ交換やメンテナンスについては、電話やメールの文面だけでもある程度のお見積りができますが、落下による管体の凹みやメッキ、ラッカーはがれなどについては、楽器の状態によって価格、納期が変わります。
詳しい修理金額のお見積りをご希望の場合は、お問い合わせフォームから、写真をお送りくださいませ。(修理金額はお見積りであり、確定ではありません。)
お見積りに納得いただけましたら楽器を当店まで発送してください。
当店までの発送費につきましては、お客様の方でご負担をお願いしております。(運送会社の指定はございません。)

発送の際にはケース内にも緩衝材を入れ、
ケースが揺れても楽器が中で動かないよう隙間を無くして下さい。

また、ケース自体にも梱包材で包み、
可能であれば段ボール等に入れて発送してください。

特にサックスのネックや金管楽器のベルなどは郵送中に凹んだ、曲がったということが
よく起こっていますので、ベル内部やネックにも緩衝材を入れたりすると安心です。



マウスピースや小物も、ケースに入れて送られる場合には、
運送中に動いてしまい傷が付く恐れがありますので、
緩衝材で包んで下さい。ハードケースに入れていたとしても、
ケース自体に衝撃があると中の楽器が凹んだりする場合があります。ソフトケースでの発送の際には特にご注意ください。
楽器が当店に到着しましたら、修理技術者が楽器をチェックし、お見積りした通りの修理で問題ないかをチェックいたします。
修理金額が変更になるかにかかわらず、到着連絡も兼ねて必ず納期、修理金額をご連絡いたします。
確認の連絡があり次第、修理をいたします。(ご承諾前に修理をはじめることはございません。もし修理中に金額が変動、または納期が延びるといった場合はすぐに連絡いたします。)
修理が完了しましたら技術者が試奏チェックを行ってからお客様に修理完了、お支払いについての連絡をいたします。
楽器の発送はお客様からの入金確認後となります。
楽器が到着しましたら、依頼した修理の部分が治っているかチェックしていただき、問題がある場合はお早めにご連絡くださいませ。
再度修理の場合、発送費は当店が負担いたしますので着払いにて発送をお願いいたします。(当店から発送の際には発送前の楽器の状態を写真で撮って送らせていただいております。その際にはない凹みなどがある場合は運送中の事故の可能性もありますのでお早めにご連絡くださいますようお願いいたします。)